2018年01月6日
いつもこのブログを読んでいただきありがとうございます。
この季節は里帰りや旅行、初詣などでよく渋滞に巻き込まれますよね。
今回は渋滞でよく起こる追突事故についてお話させていただきます。
交通事故で最も多いのは追突事故だというのはご存知でしょうか。
追突事故は交通事故の中でも35%を締めています。
特に追突事故はお正月休みになると増え、その原因に道路が渋滞することが上げられます。
渋滞に巻き込まれるとカーナビやスマホを凝視していまったり、
イライラしたりといつも通りの運転ができなくなってしまって
追突事故を起こしてしまう方が増えてしまうようです。
当院でも最近交通事故に遭われた方が多く来られており、
ほとんどの方が追突事故に遭われた方です。
追突事故に遭われた方ははじめは痛みを感じず、
後から痛くなられる方が多く見られるのが特徴です。
事故に遭われた方は遠慮せずにすぐ医療機関にかかることをお勧めします。
当院では毎月たくさんの交通事故患者さんがお見えになっており、
むちうちなどの専門治療に特化していますので遠慮なくお問い合わせください。
事故に遭わないことが一番ですけどね(笑)
栗東市スミタニ接骨院の交通事故治療HPへはこちらをクリック!
栗東市スミタニ接骨院のクチコミをご覧になるにはこちらをクリック!
栗東市スミタニ接骨院へのアクセスはこちらをクリック!
↓治療に関するご質問はこちらまで↓
スミタニ接骨院
滋賀県栗東市坊袋160番1号
0120-255-894
※当院は予約優先制ですので
「ブログを見て電話しました・ホームページを見ました」 と
事前にお電話で問い合わせいただくと
ご案内がスムーズになります。
受付時間 月 火 水 木 金 土
9:00~12:30 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
16:00~19:30 ◯ ◯ - ◯ ◯ -
2017年12月27日
いつもこのブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今年の施療は12月30日(土曜日)の午前診にて終了とさせていただきます。
1年間たくさんの御支援をいただきましてありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年は1月5日から施療を開始いたします。
12月31日から1月4日まではご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承下さい。
2017年12月21日
このブログをご覧いただきましてありがとうございます。
先週から、ご家族連れで外出中に追突事故に遭ってしまわれた患者様が来院されています。
赤ちゃんも一緒に乗っていての事故で、ご両親はむち打ち症の症状したが、
幸い赤ちゃんは症状もないようです。
※小さいお子さんは身体が柔らかいのと軽いのとで、大人に比べると
追突などの衝撃によるダメージはまだ少ないようです。
治療に来院されているお母さんやお父さんは、赤ちゃん同伴なのでとても気を遣っていただいて
いるのですが、当院は産後骨盤矯正も施療している関係で、赤ちゃんやちいさいお子さんが
よく来院されますのでそんなに心配していただかなくても大丈夫です(笑)
赤ちゃんにはガラガラなどのおもちゃやバウンサーを用意していますし、
もし泣いてしまったら子育て経験豊富な受付スタッフさんが駆けつけます。
もう少し大きいお子さんにはバンボやアニメのDVDもご用意していますので、
もし交通事故によるむちうち症などで辛い症状があるようでしたら、
赤ちゃんが一緒でも診させていただきますので一度ご相談下さい。
栗東市スミタニ接骨院の交通事故治療HPへはこちらをクリック!
栗東市スミタニ接骨院のクチコミをご覧になるにはこちらをクリック!
栗東市スミタニ接骨院へのアクセスはこちらをクリック!
↓治療に関するご質問はこちらまで↓
スミタニ接骨院
滋賀県栗東市坊袋160番1号
0120-255-894
※当院は予約優先制ですので
「ブログを見て電話しました・ホームページを見ました」 と
事前にお電話で問い合わせいただくと
ご案内がスムーズになります。
受付時間 月 火 水 木 金 土
9:00~12:30 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
16:00~19:30 ◯ ◯ - ◯ ◯ -
お問い合わせ